自律神経専門気功 上気元 小坂です(^-^)/
「ちょっと無理したらできそう!」の第5弾です~!
少し前にサッカーの本田圭祐選手がアジアカップで審判を批判し、問題になったことがありました。
この時の発言で最初に、
「こんな事にエネルギーを使いたくないが・・・」と言っていたのが、非常に印象に残っています。
気功の立場からすると、
あなたが今日使えるエネルギーは無限ではないのです。
このエネルギーの使い方を間違えると自律神経を大きく乱します。
昔の僕でしたら、人前で文字を書くと震えてしまう書痙で悩んでいた時は、
「震えて書けない。どうしよう!どうしよう!」
こうやって心配することに凄いエネルギーを使っていたのです。
そして疲れ果て一日が終わる・・・(>_<)
本田選手は目標にエネルギーの全てを使いたいからこそ、冒頭の発言が出たのだと思います。
審判批判するエネルギーがもったいない。
分かっていながら批判したのだから、よっぽど酷かったのですね(笑)
そのエネルギーを大切に使うにはどうしたら良いか?
それは「メモに書く。」
朝起きてから、今日やるべきことを全部メモに書くのです。
朝1回考えれば良いので、非常に楽ですよ(^O^)/
朝何も書かないで行動すると、
「次何やろうかな?」
「あと、何やるんだっけ?」
一日に何回も悩むので、それだけでエネルギーを消費して疲れてしまいます。
めちゃくちゃ勿体ないです!
「朝起きて、今日やるべきことを全部メモに書く。」
皆さんもぜひ実践してみてくださいヽ(゚◇゚ )ノ
いちいち考えるのが嫌いな気功施術師 小坂がお送りしました~。
コメントをお書きください