新宿の自律神経専門 気功整体 上気元 小坂です(^-^)/
心のバランスを取るのに重要な物質の一つに、セロトニンというものがあります。
このセロトニン、人間の精神面に大きな影響を与え、心身の安定や心の安らぎにも関係することから、「幸せホルモン」とも呼ばれています♪
セロトニンが不足するとうつ病や不眠症、その他の心の病を発症するとも(>_<)
このセロトニンを増やすのには「太陽の光を浴びる」「規則正しい生活」「適度な運動」が良く言われていますね☆
健康な生活を送れば、増えますよ~。ということです!
昔の人は身体で感じられたのでしょうか?
このセロトニンを作り出すトリプトファンというものがあります。
トリプトファンは人体内で作り出すことが出来ず、食品から摂取する必要がある。
畑のお肉と言われる大豆にも豊富に多く含まれているのですが、中でも大豆だけで作る赤みそは栄養価が高く、その他にも脳の機能を高めるレシチン、疲労回復に効果のあるアルギニンが含まれています。
日本を代表する戦国大名、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康。
この3人が赤みそ文化圏で育ったのも偶然ではないと思います。
また、あの織田信長を恐れさせた武田信玄も、みそ作りを奨励していたと言います。
う~ん。みそ恐るべし( ̄□ ̄;)
そして、みそに足りない栄養素を補うのがなんと「コメ」!
みそ汁とおコメ食べとけば、3大栄養素と言われる炭水化物・タンパク質・脂質がバランス良く頂けるのです。
今では世界中の栄養あるものを日本にいながら食べられますが、「コメ」と「みそ汁」が最高だとこの場で言わせてもらいます

自律神経の問題でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
メールはこちら。
お電話はこちらから。03-5379-8505
(施術中は電話に出ることができません。こちらからお掛け直します。)
コメントをお書きください